酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -

都内でデザインファームを営む酔っ払いが、UI/UX論やデザイン思考論を書き殴ります。

都内でデザインファームを営む酔っ払いが、UI/UX論やデザイン思考論を書き殴ります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

ウェアラブルに適したアプリとは?ちょっと未来のIoT-UXデザイン

先日参加したアプリ開発者向けセミナーのあとに他社エンジニアやデザイナーの方と話した「AppleWatchをはじめとしたウェアラブル端末に適したアプリとはどんなものか?」という議論が面白かったので、個人的な考え方を備忘録的に残しておきたいと思います。…

ユーザー中心設計の解釈について

時折ユーザーが言っている通りの物を提供すれば良いという解釈でデザインされたものを見かけるのですが、「ユーザー思考を中心とした設計」と「ユーザーが求めているものを作る」は、似ているようで全く異なります。どういうことでしょうか?

UXデザイン特化のスタートアップに入って感じた事

(この記事の読了目安:3分) UXデザイナー改めUXディレクターのおりです。先日無事に「HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト」の資格に合格致しました。これからはよりオフィシャルにUXデザインの考え方を広めていければと思います。 またこの度、4月1日…

フリーミアムモデルで機能制限をしてはいけない理由

(この記事の読了目安:4分) フリーミアムモデルなんてどこもやってるよ。と思った方、なんとなく無料版と有料版を作ればそれがフリーミアムモデルだと思っていませんか?上の図のような○×の表を出して差別化をするタイプのフリーミアムモデルは、これから…

オンボーディングのUXデザインは3つの接客力で決まる

(この記事の読了目安:3~5分) こんにちは、UXデザイナーのおりです。皆さんはオンボーディングという言葉をご存知ですか? オンボーディングとは、スマートフォンアプリやWebサービスなどで初めて利用したユーザーを定着させる為に施す諸々のプロセスを指…

ブログタイトルを変えました

(この記事の読了目安:1分) ブログ立ち上げ当初、ちょうど情報設計(インフォメーションアーキテクチャ)について研究していた時期というのもあり、本ブログのタイトルにずっとIAを冠していましたが、研究と実践が進むにつれてIAはUXデザインという、もっ…

UXデザインは冷血であるべきか熱血であるべきか

あなたが普段行っているUXデザインの思考プロセスは熱血派?冷血派?「考え方から考える」UXデザイン